イベントを読み込み中

« すべてのイベント

  • このイベントは終了しました。

東南アジア学会関西例会6月「ベトナム特集」

2015/06/13 @ 2:00 PM - 6:20 PM

6月13日(土)に東南アジア学会関西例会を下記の通り開催いたします。
オープンな研究会ですので、多数の方のご参加をお待ちしております。

日時: 2015年6月13日(土)14:00~18:20(13:30開場)
場所: 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館 4階大会議室(AA 427号室)
(百万遍のキャンパスまでの道のりは以下)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/about/access
(キャンパスマップ:34番が総合研究2号館。大会議室は建物の東側)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm

 

内容:
■報告1 (14時~15時20分)
吉井美知子氏 (沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科 教授)
「世論調査が行われない国の世論調査―ベトナム、ニントゥアン省および周辺出身者に聴く原発計画への意見」

■報告2 (15時30分~16時50分)
Sabina Choshen氏 (京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程)
「Challenges and Opportunities in Cultural Heritage Preservation and Tourism Development in the Ancient Villages in Vietnam」

■報告3 (17時~18時20分)
岡田友和氏 (大阪大学大学院言語文化研究科 助教)
「フランス植民地帝国主義における安南保護領制の問題―Bảo Đại帝の親政をめぐって―」

 
報告要旨:
【氏名】吉井美知子
【タイトル】世論調査が行われない国の世論調査 ―ベトナム、ニントゥアン省および周辺出身者に聴く原発計画への意見―
【要旨】
ベトナムでは初の原発建設計画が進められている。立地場所は南部ニントゥアン省に決定され、第一原発をロシアが受注、第二原発を日本が受注した。着工は2020年に予定されている。
日本であれば行われるべき地元住民のパブリックコメント募集や、マスコミによる世論調査等は一切行われていない。外国のマスコミによる現地取材や外国人研究者による現地調査も非常に難しい。
 そこで本研究では立地地元ではなく、国内外の離れた場所での世論調査を実施した。現地に近親者を残し、定期的に里帰りをしながら別の場所で生活している地元出身者への聴き取りを行い、15名よりデータを得た。これにより現地出身者の原発建設についての意見を明らかにする。
 調査の結果、放射能の危険を認知している高学歴者からは、同じく高学歴の現地住民の一部が子どもを含む家族での移住を計画しているという証言を得た。それに反して、小学校中退や小卒レベルの労働者や農民では、原発計画を聞いたこともなければ「原発」という語の意味さえも解さない。学歴や社会階層による差が大きく出るとともに、政府の側から住民への情報伝達が不十分な状況が明らかになった。また中高学歴者からは、放射能への不安、人材不足の懸念と日本の支援はありがたいが原発ではなく再生可能エネルギーへの支援をという声が多く集まった。
非常に限られた数のデータではあるが、立地地元に情報が行き渡らない現状と、高学歴者の間で計画に否定的な世論が強いことが明らかになった。社会主義国ゆえに輸入国側では世論を重視しない。今後は輸出元である日本の世論に対し本研究の成果を発信していく必要があろう。
 
【氏名】Sabina Choshen
【タイトル】Challenges and Opportunities in Cultural Heritage Preservation and Tourism Development in the Ancient Villages in Vietnam
【要旨】
Current presentation is related to my master’s research, which explored heritage preservation and heritage tourism development in the ‘ancient villages’ in Vietnam.
Main focus of my master thesis was made regarding ongoing conflict between the preservation of the historical and cultural heritage, tourism development and local ways of life of the local residents in Duong Lam village – Vietnam’s first recognized ‘ancient village’ as a national heritage site. Moreover, significant part of the paper was dedicated to the Japanese Non-profit Organizations’ role in the heritage preservation and tourism development in the three ancient villages in the northern, central and southern parts of Vietnam.
Conservation of the local historical and cultural heritage, together with sustainable tourism advancement might be essential for the restoration of the ancient villages and the potential economic development for the local population. However, improper management of the heritage preservation and tourism development lead to undesirable circumstances and crises between various stakeholders.
In the current presentation I would like to introduce three villages in Vietnam, where Japanese researchers and JICA members had supported local residents in the fields of the heritage preservation and heritage tourism in the resent years.
As a future research direction I would like to keep studying regarding ancient villages in Vietnam, Japan and China. I am interested in comparing various villages in the aspect of the changes in the local ways of life in light of the heritage conservation and tourism development in the villages.
 
【氏名】岡田友和
【タイトル】フランス植民地帝国主義における安南保護領制の問題―Bảo Đại帝の親政をめぐって―
【要旨】
仏領インドシナの保護領であった安南国阮朝で1932年に始まったBảo Đại帝の親政は、フランス植民地帝国主義における保護領制のあり方を問い直す機会であった。事実、この親政をめぐっては、フランス人と安南人(ベトナム人)の政治家や官僚のあいだで様々な考えがあらわされ、せめぎあうことになったのだが、それはこのいわゆる「安南改革」が、一方では保護領の自治や独立を問題とし、他方ではフランス帝国と安南国の結合を問題としていたからである。本報告では、おもに植民地当局の行政史料を用いて、「安南改革」の展開と、改革にかかわった主要人物(Pasquier総督、Bảo Đại帝、Robin総督、Phạm Quỳnhなど)の主張を明らかにする。そのうえでこの時期のフランス植民地帝国主義の(インドシナにおける)特徴をとらえようとする。本報告は、フランス史の視点に立っているが、阮朝の実態解明のためにはベトナム史の視点に立ち、仏領インドシナ史の視点では両方の視点をすり合わせた考察が必要となる。このようなアプローチの発展の可能性についてもあわせて議論の対象としたい。
 

例会終了後には懇親会も予定しております。こちらもぜひご参加ください。

また以下関西例会のホームページへのリンクです。こちらもご活用ください。
https://sites.google.com/site/kansaireikaitounanajia/li-huinoo-zhirase

 

●東南アジア学会関西例会委員
岡本正明、伊藤正子、池田一人、森田良成、佐久間香子、田崎郁子、小西鉄、小田なら

詳細

日付:
2015/06/13
時間:
2:00 PM - 6:20 PM
イベントカテゴリー:

主催者

小田なら